過去の公演 2024年


ホワイトデーコンサート 梯 剛之 名曲の午後
日時 2024年3月14日(木)午後2時開演(午後1時30分開場)
会場 めぐろパーシモンホール 小ホール
入場料 全席自由 一般 2,900円
曲目 ドビュッシー:月の光
シューベルト:即興曲 Op.90-2
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
モーツァルト:トルコ行進曲
ドビュッシー:アラベスク第1番
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番「月光」(全曲)
ショパン:
 雨だれのプレリュード
 ノクターン第2番 変ホ長調
 別れのワルツ
 英雄ポロネーズ
 ノクターン第5番 嬰へ短調
 舟唄
 幻想即興曲
 スケルツォ第2番
マネージメント ソナーレ・アートオフィス
お問い合わせ・お申し込み ソナーレ・アートオフィス


室内楽の午後 〜磯村和英氏を迎えて〜
日時 2024年3月24日(日)午後2時開演(午後1時30分開場)
会場 トッパンホール
入場料 全席指定 一般 4,500円/学生 3,000円
出演者 ヴァイオリン:ビルマン聡平、田村安紗美
ヴィオラ:磯村和英、瀧本麻衣子
チェロ:植木昭雄、飯島哲蔵
曲目 モーツァルト:弦楽四重奏曲第1番 ト長調 K.80
モーツァルト:弦楽五重奏曲 ト短調 K.516
ブラームス:弦楽六重奏曲第2番 ト長調 Op.36
マネージメント ソナーレ・アートオフィス
お問い合わせ・お申し込み ソナーレ・アートオフィス


アブデル・ラーマン・エル=バシャ ピアノ・リサイタル
日時 2024年3月31日(日)午後7時開演(午後6時30分開場)
会場 ルーテル市ヶ谷ホール
入場料 全席自由 一般 5,000円
曲目 J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲 BWV988
ショパン:
 ノクターン第9番 ロ長調 作品32-1
 ノクターン第10番 変イ長調 作品32-2
 ピアノ・ソナタ第3番 ロ短調 作品58
マネージメント ソナーレ・アートオフィス
お問い合わせ・お申し込み ソナーレ・アートオフィス


東京クライス・アンサンブル <Nostalgie〜19世紀-20世紀のパリ〜>
日時 2024年4月27日(土)午後2時開演(午後1時30分開場)
会場 東京オペラシティ リサイタルホール
いつもと会場が異なりますのでご注意ください
入場料 全席指定 一般 5,000円/会員 4,500円/学生 2,000円
出演者 プロデューサー:景山誠治
プロデューサー補:景山裕子、山本裕康
ヴァイオリン:漆原朝子、景山誠治、景山裕子
ヴィオラ:市坪俊彦
チェロ:河野文昭、花崎 薫、山本裕康
ピアノ:野田清隆
曲目 ラヴェル:ヴァイオリンとチェロのためのソナタ
サン=サーンス:チェロ・ソナタ第1番 ハ短調 作品32
フランク:ピアノ五重奏曲 ヘ短調 M.7
マネージメント ソナーレ・アートオフィス
お問い合わせ・お申し込み ソナーレ・アートオフィス


藤原浜雄ヴァイオリン・リサイタル
日時 2024年6月7日(金)午後7時開演(午後6時30分開場)
会場 浜離宮朝日ホール
入場料 全席指定 一般 5,000円
出演者 ヴァイオリン:藤原浜雄
ピアノ:三上桂子

弦楽四重奏
ヴァイオリン:成田達輝、会田莉凡
ヴィオラ:田原綾子
チェロ:富岡廉太郎
曲目 シューベルト:ヴァイオリンと弦楽四重奏の為のロンド イ長調 D 438
プロコフィエフ:ヴァイオリンとピアノの為のソナタ第2番 ニ長調 作品94a
ショーソン:ピアノ、ヴァイオリンと弦楽四重奏の為の協奏曲 作品21
マネージメント ソナーレ・アートオフィス
お問い合わせ・お申し込み ソナーレ・アートオフィス


浅井隆仁&小木曽美津子リーダーアーベント
日時 2024年7月27日(土)午後5時30分開演(午後5時開場)
会場 トッパンホール
入場料 全席自由 前売 一般 4,000円/学生 3,000円(当日券はそれぞれ500円増)
出演者 バリトン:浅井隆仁
ピアノ:小木曽美津子
曲目 ロベルト・シューマン:
「詩人の恋」 作品48

5つの歌 作品40
においすみれ/母の夢/兵士/吟唱詩人/裏切られた恋

6つの詩とレクイエム 作品90
鍛冶屋の歌/私のばら/出会いと別れ/牛飼いのおとめ/孤独/重苦しい夕べ/レクイエム

あなたの顔は
私の馬車はゆっくりと行く
私に恋は輝く
マネージメント ソナーレ・アートオフィス
後援 公益財団法人東京二期会
公益社団法人日本演奏連盟
お問い合わせ・お申し込み ソナーレ・アートオフィス


CLASSIC CAFE VOL.9
日時 2024年9月29日(日)午後2時30分開演(午後2時開場)
会場 サロンテッセラ
入場料 全席自由 一般 5,000円/学生(中学生以上) 3,000円(ドリンクチケット付き)
出演者 ヴァイオリン:景山誠治、景山裕子
ピアノ:百瀬功汰
曲目 クライスラー:ルイ13世の歌とパヴァーヌ(Violin/Piano)
バッハ:無伴奏パルティータ No.2(Violin solo)
イザイ:無伴奏ヴァイオリンソナタ No.6(Violin solo)
プーランク:ナゼルの夜会(Piano solo)
プーランク:ヴァイオリンソナタ(Violin/Piano)
マネージメント ソナーレ・アートオフィス
お問い合わせ・お申し込み ソナーレ・アートオフィス


梯 剛之ピアノ・リサイタル2024
日時 2024年10月10日(木)午後6時30分開演(午後6時開場)
会場 東京文化会館 小ホール
入場料 全席指定 一般 5,000円/ペア券4,500円/学生 3,500円
ペア券…2枚以上同時ご購入の場合、1枚4,500円となります。
曲目 J.S.バッハ:イギリス組曲第6番 ニ短調 BWV811
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第8番 イ短調 K.310
シューマン:蝶々(パピヨン)作品2
ドビュッシー:映像第1集
マネージメント ソナーレ・アートオフィス
お問い合わせ・お申し込み ソナーレ・アートオフィス


東京クライス・アンサンブル <秋に聴く、室内協奏曲>
日時 2024年11月10日(日)午後2時開演(午後1時30分開場)
会場 Hakuju Hall
入場料 自由席 一般5,000円/会員4,500円/学生2,000円
一部会員対象に指定席があります。
出演者 プロデューサー:野田清隆
プロデューサー補:漆原朝子、玉井菜採

Vn:漆原朝子、景山誠治、景山裕子、玉井菜採、永峰高志
Va:市坪俊彦 Vc:花崎 薫、山本裕康 Cb:西山真二
Cl:三界秀実 Pf:野田清隆
曲目・出演者 モーツァルト:ピアノ協奏曲第14番 変ホ長調 KV449 【作曲者による室内楽版】
ベルク:室内協奏曲より 第2楽章 【作曲者によるトリオ版】
ショーソン:ヴァイオリン、ピアノと弦楽四重奏のための協奏曲 Op.21
マネージメント ソナーレ・アートオフィス
共催 Hakuju Hall 白寿生科学研究所
お問い合わせ・お申し込み ソナーレ・アートオフィス


磯崎陽一ヴァイオリン・リサイタル
日時 2024年11月16日(土)午後2時開演(午後1時30分開場)
会場 東京オペラシティ リサイタルホール
入場料 全席自由 一般5,000円/ペア券4,500円/学生3,500円
出演者 ヴァイオリン:磯崎陽一
ピアノ:橘高昌男
曲目・出演者 ブラームス:F.A.E.ソナタより“スケルツォ”
ピアソラ:アディオス・ノニーノ
サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ
ラロ:スペイン交響曲 作品21
マネージメント ソナーレ・アートオフィス
お問い合わせ・お申し込み ソナーレ・アートオフィス


ヴォルフガング・ダヴィッド&梯 剛之デュオ・リサイタル2024
日時 2024年12月4日(水)午後6時30分開演(午後6時開場)
会場 東京文化会館 小ホール
出演者 ヴァイオリン:ヴォルフガング・ダヴィッド
ピアノ:梯 剛之
入場料 全席指定 一般 5,000円/ペア券4,500円/学生 3,500円
ペア券…2枚以上同時ご購入の場合、1枚4,500円となります。
曲目 モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第34番 変ロ長調 K.378(317d)
ディートリヒ-シューマン-ブラームス:F.A.E.ソナタ
シューベルト:ヴァイオリンとピアノのためのロンド ロ短調 D 895 作品70
バルトーク:ルーマニア民俗舞曲 Sz.68
クライスラー:ウィーン風狂想的幻想曲
マネージメント ソナーレ・アートオフィス
お問い合わせ・お申し込み ソナーレ・アートオフィス


高橋愉紀ピアノ・リサイタル シューマン物語(創作メルヘン付き)
日時 2024年12月12日(木)午後7時開演(午後6時30分開場)
会場 横浜みなとみらいホール 小ホール
出演者 ピアノ、メルヘン創作:高橋愉紀
朗読:八尾としこ
入場料 全席自由 一般 5,000円
曲目 シューマン:謝肉祭、幻想曲
マネージメント ソナーレ・アートオフィス
お問い合わせ・お申し込み ソナーレ・アートオフィス